お知らせ

AI関連発明の拒絶理由(明確性)に対する考察 (知財学会)

代表弁理士の武田雄人が知財学会の主催する第21回年次学術研究発表会にて発表を行いました。タイトル:AI関連発明の拒絶理由(明確性)に対する考察日 時:令和5年11月17日(金)17:30~17:50場 所:ZOOM(オンライン)
お知らせ

令和6年度の日本弁理士会常議員に当選

代表弁理士の武田雄人が令和6年度の日本弁理士会の役員定時選挙に立候補し、常議員に当選いたしました。PA会の令和5年度のPA会の会報誌には「常議員立候補のご挨拶」が掲載されています。
お知らせ

構成要件の一部が海外で実施された場合の特許権侵害の成否-大合議判決を踏まえた実務への提言-(日本弁理士会・特許委員会)

代表弁理士の武田雄人が日本弁理士会・特許委員会が主催する研修会にて司会を務めました。タイトル:構成要件の一部が海外で実施された場合の特許権侵害の成否-大合議判決を踏まえた実務への提言-日 時:令和5年9月26日(火)14:30~16:00(...
知財雑記

令和5年度PA会口述模擬試験

9月25日に弁理士試験の論文試験の合格発表がありました。179名の合格者の方、おめでとうございます。口述模擬試験概要PA会では口述模擬試験の受付を開始しています。日時:10月 6日(金)18:30~21:00   10月10日(火)18:3...
お知らせ

特許法36条に関する最近の審査の傾向・拒絶理由への対応(日本弁理士会・中国会)

代表弁理士の武田雄人が日本弁理士・中国会が主催する研修会にて講師を務めました。タイトル:特許法36条に関する最近の審査の傾向・拒絶理由への対応日 時:令和5年9月2日(土)13:00~15:00(休憩なし)場 所:広島グランドインテリジェン...
お知らせ

すごい知財EXPO2023に登壇

代表弁理士の武田雄人がすごい知財EXPOに登壇しました。タイトル:異種弁理士トーク~各技術分野の特許実務論の交差点~日 時:令和5年8月24日(木)17:00~17:45場 所:オンライン配信
お知らせ

最近の特許に関する裁判例(PA会研修)

代表弁理士の武田雄人がPA会が主催する研修会にて講師を務めました。タイトル:最近の特許に関する裁判例日 時:令和5年8月22日(土)18:30~20:00(休憩なし)場 所:弁理士会館(東京都千代田区霞が関3-4-2)及びZOOM研修では、...
お知らせ

チザイかたりばに出演(5/30 20:00~)

代表弁理士の武田雄人が知財塾が主催するオンライン知財イベント『チザイかたりば』に出演しました。タイトル:新弁理士必見、弁理士会派が大集合!〜それぞれの特徴、まとめてお聞きします!日 時:令和5年5月30日(火)20:00~22:00場 所:...
知財雑記

令和5年度弁理士試験の概要

特許庁から令和5年度の弁理士試験の情報が公開されています。弁理士試験は年に1回開催され、短答、論文、口述の3種の試験に合格することで最終合格になります。短答試験について日程試験日:令和5年5月21日(日)合格発表日:令和5年6月12日(月)...
お知らせ

明細書作成(IT・電気)ゼミ(知財塾)

代表弁理士の武田雄人が株式会社知財塾の明細書作成(IT・電気)ゼミのファシリテータ(講師)を担当します。タイトル:明細書作成(IT・電気)ゼミ日 時:令和5年4月~8月(全12回)場 所:ZOOM