おおた区報の2022年12月11日号が発行されました。
おおた区報は大田区の発行する広報誌で、毎月(1日、11日、21日)に配布されます。
このうち、1日号は大田区内全戸へ配布されますが、11日、21日号は全戸配布ではないためWebで閲覧するか、無料配布場所で取得する必要があります。
例えば、大田区内の図書館でも無料配布されています。
ゴミの収集情報
12/31(土)~1/3(火)は大田区のごみの収集がお休みになります。
12/30までは通常通り収集されます。
通常のごみの収集に加え、古着、小型家電、廃食用油のリサイクルの情報が掲載されていました。
ビン、缶等の資源ごみとは異なり、古着、小型家電、廃食用油は回収期間と場所が限定されています。
古着
月1回、区内会場10か所で回収されているようです。
海外でリユース・リサイクルされるようで、洗ったものが回収対象になります。汚れたものは回収対象外です。
小型家電
図書館や区役所等の回収ボックスで回収されているようです。
分解して貴金属のリサイクルに使われるようです。携帯電話、デジカメのような電子機器が回収対象のようです。
廃食用油
水曜(11時から14時)一部の特別出張所等で回収されているようです。
廃食用油は新聞等のインクに生まれ変わるそうです。
洗足池公園のバードウォッチング
洗足池公園でのバードウォッチングのイベント情報が掲載されていました。
この時期の洗足池は色々な種類のカモがいますし、運が良ければカワセミを見れるかもしれません。
開催日時:1/14(土) AM10:00~12:00
大田区役所の環境対策課環境推進担当の方へ往復はがきで応募するようです。
電子申請もできるらしいですが、URLは分かりません。
1/4必着で抽選20名のようです。